部分は全体を集約する考え方
ガンやリウマチ等、生活習慣が大いに関係する免疫疾患で、治療養生中の皆さんの多くが、病院での検査の結果や、マーカーの値等に、精神的に一喜一憂される傾向にあります。
勿論、定期的に検査を受けて状態を知っておくことは意義のあることですが、あまりにもそのことに振り回され過ぎて、
”次の検査が心配で、喉も通らないし、眠れない”
”こんなに元気で順調だったのに、腫瘍マーカーがどんどん上がり、不安で食欲も落ちてしまった!”
等の気持ちになると、免疫力というのは、本当に低下してしまいます。
病が治る課程には、いろいろなことが生じます。
血流が改善されて、一気に流れ出したために、痛みが倍増することもありますし、免疫力が上がり、リンパ球がガンを攻撃するために、一時的にマーカーが急上昇することもあります。
検査というのは、そのような治る課程で、たまたま無作為な1日のデーターを見ますので、タイミングがずれると、あたかもひどく悪くなっているような印象を受けることもあります。
こんなとき、大切なことは、部分は全体を集約するものだという考え方です。
例えば、寝たきりになった方の褥瘡(床ずれ)は、褥瘡そのものを治療しても治らず、全身状態が改善すれば、次第に回復することと同じです。
東洋医学では、顔色、手足、爪の色、舌の状態、脈の具合、声の勢い、活動力、食欲、排便、睡眠の質などをとても大切にします。
体全体の状況がよくなれば、いずれ、患部は必ず治癒します。
言い換えれば、患部よりも、全体の状況が良くなることが先なのですね。
体の状態が良くなれば、患部がどのような経過をたどろうと、いずれは回復するので、全身のQOLをよくする養生を辛抱強く続けることが大切です。
過剰に心配をせず、自信をもって養生を続けてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿