2016年5月25日水曜日

長寿遺伝子をオンにする方法

長寿遺伝子をオンにする方法

老化は日常生活の中で生じる活性酸素や紫外線により遺伝子が傷つき、細胞の修復がうまくいかなくなることから起こります。
傷ついた遺伝子は、傷ついた老化細胞を生み出し、分裂を繰り返すうちに老化現象が進行してゆきます。
老化は、シミ、シワ、白髪、脱毛等の外見の変化、さらには認知症、記憶力、アルツハイマーなど脳神経系、さらに糖尿病、心臓病、腎臓病、肝臓病、高血圧などの内臓、血管系の衰えがあげられます。

老化を防ぐには、活性酸素による酸化から身を守ることと、眠っている長寿遺伝子をオンにすることがポイントです。
長寿遺伝子は誰でもが持っている遺伝子ですが普段はオフになっていて、飢餓状態によりスイッチが入ると言われています。
飢餓状態になると、体が生命の危機を察知して、NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)という補酵素が作られ、これが長寿遺伝子を刺激することによりスイッチが入ります。

長寿遺伝子は、他の遺伝子を傷から守り、傷んだ細胞を修復する働きをもち、老化や様々な病気を防ぎ、抗病力を高めます。
さてそれでは、実際に応用できる長寿遺伝子を高める方法をご紹介します。

1,1日1~2食の少食を心がける・・・お腹が毎日グーと鳴るのがよく、腹鳴りしてから1時間以上した後に食事をする(腹鳴りを1時間以上楽しむ)
2,散歩以上~ジョギング以下の軽く汗ばむ程度のウォーキングや運動を行う
3,赤ワイン(ワイングラスに2杯程度)に含まれるポリフェノール物質であるレスベラトールが長寿遺伝子を刺激する

尚、摂取した食べ物が、エネルギーや体の作り替えを行う課程で、常に活性酸素が生じるため、少食は活性酸素から身を守るためにも有用です。
穏やかな運動は、体の大掃除にも役立ちますし、赤ワインは抗酸化力にも優れていますよ。
ぴょんも万寿酵素の赤ワイン割りを、1日のご褒美として楽しんでいます♪

0 件のコメント: