2016年8月17日水曜日

お盆過ぎに多い喉の痞え感

お盆過ぎに多い喉の痞え感

毎年、お盆過ぎに、胃の不調を訴える方、喉の痞えを訴える方が急増します。
お盆は親戚が集い、ご馳走をいただきますよね。
美味しいスイーツを手土産にいただき、BBQをしたり、揚げ物が登場したり・・・。

ついついいつもより食べ過ぎてしまうのでは?

食欲不振や喉の痞えは食べ過ぎ、飲み過ぎにより起こります。
特に甘い物と油物、アルコールは胃酸の分泌を激しく促し、胃壁を守っている粘膜が胃酸により傷つけられて炎症が起こります。
胃酸過多になり、胃液が逆流すると、胸焼けが起こったり、喉が痞えたような違和感を感じることが多くなり、それが続くと食欲が低下します。

このようなときは、とにかく胃を休めてあげることが大切です。
就寝前2~3時間は食事をとらないようにすることで、明け方の胃の大掃除を促し、朝食も酵素ジュースや野菜スープ、お粥等で胃に負担がかからない食事を摂ります。

食欲不振時のお手当て食材は
1大根おろし・・・ジアスターゼやプロテアーゼを含み、消化を助ける
2ブロッコリー・・・胃粘膜の抗酸化作用を高め、炎症を鎮める
3キャベツ・・・胃粘膜の保護や修復に役立つ
4オクラ、モロヘイヤ、里芋、長芋、ワカメなどのネバネバ食材が粘膜の修復に役立つ

等々

胃酸過多と喉の痞え、食欲不振には、漢方食品の鬼菊と瓜樓実の併用が大変に良く効きます。
鬼菊が胃酸の分泌を抑え、胃粘膜の炎症を鎮めます
瓜樓実は消化を助け、粘膜を修復するとともに、痰を取り除いて喉の痞えを取り去ります
この組み合わせで、症状が消失しない場合は、お盆明けから増えるイネ科のアレルギーの可能性があります。
こちらの場合は、タンポポ茶と通竅で対処します!

0 件のコメント: