2017年3月29日水曜日

がんの勢いが強くなったとき

がんの勢いが強くなったとき

悪性度の高いがんと、そうでないがんとの違いは、炎症の激しさと分裂の勢いの違いと言える。
悪性度が高いがんは、”このままではヤバイ状態だから、どんどん分裂して生き残らなきゃ!”というスイッチが入ってしまったがんのようです。

そのヤバイ状況とは、精神的なストレスかもしれないし、食事等による体内環境の汚れかもしれないけれど、とにかく脳が”このままではいけないから、生き残りをかけて、修復を促進しなきゃ!”という指令を遺伝子に送った状態です。

何とかこのスイッチをオフにするためには、脳が指令する緊急事態を取り除くこと(原因は個々により様々)
がんに罹れば、不安と苦しさに満ちた毎日になりかねないと思いますが、それ自体が分裂へのスイッチを押し続けることなので、心の平安と幸せな感情を無理矢理にでも取り戻すことが必要です。

1日1つでよいので、誰かを喜ばせることをしてみてはどうでしょう?
勿論、自分が喜ぶこともOKですが、他人が喜んでくれるのは、さらに効果が高く、免疫力アップへのスイッチが入りやすいようです。

さて、悪性度が高いがんに罹っているかどうかを知る手がかりとしては

ここ1~3ヶ月くらいの検査で、
1,貧血が進んできた
2,アルブミンが低下して4を割った
3,リンパ球が減少し、1000以下
4,体重が5キロ以上減少
5,肝機能の値が悪くなってきた
6,顔色、指先、手の筋などが黒ずんできた・・・等

このようなことがあれば、内部炎症が激しく、がんの勢いが強くなっている証拠です。

早急に、清熱解毒の養生と、リンパ球やアルブミンを増やす養生に切り替えることをお勧めいたします。

極端な食事制限をしていると、リンパ球もアルブミンも低下してしまいます。
どちらもタンパク質から作られるので、プロテインスコアの高い食材を選ぶことが大切です。
アルブミンが低下すると、慢性炎症を抑える力が低下してしまいます。

タンパク質はがんのエサになるから怖い・・・と考えておられるかもしれませんが、タンパク質を摂らなくても、がんは宿主の体からタンパク質を奪って増殖してゆきます。
そうなると、ますます炎症は盛んになり、体力と免疫力は低下してしまうので、宿主の体力を補うことが最も大切なのです。

2017年3月22日水曜日

浮腫、腹水、胸水への対応

浮腫、腹水、胸水への対応

水が溜まって、不具合が生じているときの原因は実と虚に分けられます。
それぞれをみてみますと

★実の原因

1,患部に慢性炎症があり、それを冷まそうとして組織液が集まってきたもの
水ぶくれと同じ原理で、炎症があるために、それを冷まして修復しようとして組織液が集まります。
したがって、水を抜いても炎症があればすぐに水が溜まってしまいます。
紫霊芝(免疫アップの薬草と抗炎症薬草の合剤)などの清熱解毒剤を用いて、もとになる慢性炎症を収束させることが大切です。
組織液は、大切な栄養素でもあるので、何度も抜くと体力が低下しますので、清熱解毒の養生が基本になります。

2,腎臓の毛細血管、リンパ節などに詰まりがある場合
排泄管が詰まることにより、浮腫んだり水が溜まっている場合は、詰まりをとり流すことが大切です。
これには、タンポポ茶(ショーキT1)が解毒を助けて、とても効果があります。
腎機能が落ちて、全く尿が出ない方でも尿の出が回復した方が多々あります。

★虚の原因

3,アルブミンの低下などの栄養不足で、臓器力が低下、浸透圧の加減で水が排泄できない
慢性的なタンパク質の不足で、必須アミノ酸が不足している方は要注意です。
アルブミンの値が4を切った方は、食養生を見直しましょう。
この場合は、食養生とともに、エネスポ(良質なスッポンと牡蠣で必須アミノ酸を補う)を併用します。
アルブミンが低下すると、慢性炎症を引かせる力も衰えるので要注意です。

4,心機能の低下で、ポンプ力が弱って水を吐き出せないとき
夕方になると、足が浮腫む方、疲れると症状がひどくなる方、
タンポポ茶(ショーキT1)を飲んでも尿が出にくい方は、このタイプで、心臓の一回拍出量を増やして、水を吐かせるためのポンプ力を強めることが大切です。
これには、コルマータQ10(コエンザイムQ10と高麗紅参の合剤)を用います。
コエンザイムQ10は動物性の食品に多く含まれますので、極端な菜食主義にこだわっている方は、食事を見直してみてください。

5,肺の力が低下している場合
肺は急須の穴と同じ働きです。
肺の力が低下して、急須の穴が塞がれると、水は出にくくなります。
この場合はスーパー紅景天(紅景天と冬虫夏草の合剤)で肺気を補ったり、中府穴の温灸、あるいは乾布摩擦をしましょう。

6,脾胃の力が低下している場合
胃腸の働きが低下すると、水を吐かせる力が弱まります。
万寿酵素など薬草酵素で胃腸を整えるとともに、甘い物や油物を控える養生をします。


慢性的な疾患で水はけが悪くなっているときは、虚実が錯雑していることが多いです。

正確な弁証の上に、方剤や養生法を選択します。


2017年3月21日火曜日

転地療法の勧め

転地療法の勧め

この連休に、関西を中心とする漢方養生薬局の会のメンバー13人と、宮古島に研修旅行(転地療法)に行ってきました。
メンバーは、毎年この離島研修旅行で、日頃の疲れを癒したり、情報交換をしたり、人生を見つめ直したりしてリフレッシュしています。
離島の時間は、のんびりゆったりとしていて、いかに日頃の生活がストレスフルなのかに気づかされます。

通信機器もシャットアウトし、海をみて岡を歩き、野草ウォッチングをし、とれたての食材を美味しくいただき、夜は皆で輪になりお喋りして、今日一日の生を楽しむ三日間。
島は、どこまで行ってもさとうきび畑と海で、目印になる山も川もなく、中心部以外は信号もなく、”まもるくん”という警察官人形が、交差点の事故をみはっています。

私達の案内人も、のんびり大らかで、自然のままに、自然を愛して生きている島男♪
島を案内するタクシー運転手業+漁師+畑仕事などで1日を過ごしているとか。
毎日さとうきびを食べて、ヘモグロビンA1cが12とか・・・ヤバイよ!!!
でも、”気にしないよ!自分の体は自分で責任もつさ。長生きするばかりが芸じゃないよ!毎日あるがままに生きて、美味しく食べて、時が来たら死ぬんだよ!
死ぬことはちっとも怖くない!自然に帰るだけさ!”
と、いたって朗らかで癒される!!!

自然のままに過ごしていれば、体にも心にも自然に生きる力がみなぎってくるのだけど、現代人は医療に脅され、通信機器に振り回され、人間関係にも不安を感じ、生命力を損なう環境に常にさらされていますよね?
そういったものに振り回されずに、自然に身を置いて、生き方を見つめ直すこと・・・たまには必要だと感じます。

多くのストレスは、自分で自分の首を絞めていることが多くて、考え方次第で別の楽しい生き方・・・誰にでも出来ると、実感した三日間でした。
免疫力、上がりましたよ♪

2017年3月15日水曜日

薬草蒸し風呂体験

薬草蒸し風呂体験

先日、お友達からご紹介されて、薬草蒸し風呂体験をしてきました。
創業70年の伝統ある、家伝田辺温熱保養所さんで、大垣市波須に位置します。

中に入るとよもぎの癒される香りが漂い、優しいおかみさんが迎えてくださり、玄関口からすでにほっこり!
ドキドキワクワクしながら、脱衣場に入ると、その先に酒樽をドッキングさせたような形の立派な蒸し風呂が現れました。
かなり大きな箱で、掛かり湯をした後に、タオル1枚だけ持参して、立って入るスタイルになっており、一度に大人4人が入れる大きさです。

さあ、いよいよ体験!!!
箱の入り口は、蒸気を封じ込めるためにかなり狭くなっており、かがんで中に入ると、中はほとんど真っ暗で、窓の外からの灯りで、ほんのりと床が見える程度!
よもぎや当帰、そして幾つかの伊吹薬草の蒸し上がった、何とも言えないリラックスできる香りが、ミストとなって肌を包みます。
立っているのが少ししんどい方もあるかもしれませんが、樽にもたれると、背中がとても温かく、言うに言えない気持ちよさです。

湯船に浸かっているのと違って、胸が水圧で圧迫されないので、かなり楽です。
そして、温かい蒸気が足元からやってくるので、お腹が芯から温まってくる感じです。

特に、お尻の悩みがある方、慢性の膀胱炎を繰り返している方、子宮や卵巣に腫瘍、筋腫、生理痛などのトラブルを抱えている方には、内部血流を良くしてダイレクトに効き目がありそうです。
また、更年期の女性特有のめまい、耳鳴りなどは、上熱下寒をいって、足元が冷えて上がのぼせることからきているので、足元から温まることで、とても楽になるように思います。

薬草蒸しは、サウナと違って乾燥しないので、アトピーやアレルギーのある方にもおすすめです。
最初の汗は、有害ミネラルや毒素が代謝されてくるため、何となく粘っこく、塩辛かったり、苦みがある汗が出るようですが、何度か出たり入ったりしていると、水のように味がしない汗が出たら、止めどきです。

汗はかきすぎれば、水分だけでなく、大切なミネラルも消費し、津液とともに気も消耗して疲れやすくなります。
これを補うには、睡眠が一番です。
また、あさり、ほたて、しじみ、牡蠣などの貝類は、補陰効果にすぐれ、汗により消耗した栄養をおぎなってくれます。
薬草蒸しのあとは、貝類のお味噌汁などを召し上がって、早めにお休みくださいね♪

さて、この田辺温熱保養所は、大垣市波須1-515-1にあり、午前10時~午後5時、5,15,25,26が定休日です。
電話:0584-81-4528 (特にご予約の必要はありません)
大人1700円 (1時間でも1日でも)で、飲食物はありませんので、お弁当をご持参の上、湯治される方が多いそうです。
横になって患部を温熱できるタイプもあり、こちらは別途1700円が必要です。

2017年3月8日水曜日

不妊と女性特有のがん

不妊と女性特有のがん

こちらへご相談に来られる女性のがん(子宮がん、卵巣がん、乳がん等)の方の7割弱の方が、衝撃的な発言をされています。
”若い頃は子供が出来ずに、もうイヤというほど、卵巣を刺激するホルモン治療をバンバンと受けました・・・運良く何とか子供を授かり、普通の生活ができるかと思いきや、今度は子宮にがんがみつかり、本当に女性でなければよかった・・・と涙がこぼれます”

たまたまなのかもしれませんが、こちらにこられる女性特有のがん疾患は40代~50代の方が最も多く、過去に赤ちゃんが出来にくく悩んだことを打ち明けられます。
このような不幸を何とか未然に防ぎたいという思いが自分の中で沸々と沸き上がっています。

実は不妊とがんとはとても密接な関わりがあります。
どちらも、心のストレスに長期間さらされている!頑張りすぎている!良質な睡眠がとれていない!体が冷えている!良質のアミノ酸が不足して、血液の質がよくない(肝血虚)!・・・等の原因で、卵巣や子宮に分配される血液が不足し、とても冷えているのです。

このような体の状況が改善されないまま、幸運にも妊娠したとしても、がんを発症する危険性は高いままです。
外からのホルモン治療というのは、やはり体にとってストレスがあり、慢性炎症を起こしやすい下地が出来上がります。
そして、そのまま更年期を迎えると・・・。
更年期は知ってのとおり、ホルモンのバランスが大きく変わる時期です。
脳は、すでに働きを終えようとしている卵巣に”何故、言うことを効かない?頑張れ!頑張れ!”と刺激し、卵巣に慢性炎症を起こします。
これが、そもそもの更年期の不具合の原因です。
冷えて免疫力が不十分なところに、慢性炎症が起き続ければ・・・非常に発がんしやすい状況になります。

乳がんは?というと、子宮と乳房とは任脈、衝脉、そして胃経、肝経という繋がりがあり、密接に関係しあっています。
妊娠するためには、肝にしっかり蔵血していることが大切で、これが即ちがんの転移や予防にも関係しています。

現代は、女性も当たり前のように仕事をし、仕事+家事+出産という過酷な任務を女性が担当しています。
そして、晩婚化が進んでいるために、結婚して1年も経たなくても、年齢が年齢だから・・・とステップアップ治療を勧められ、多くの女性は先の見えない不安な気持ちになります。
心のストレスを解放し、無理を止めて、適切な栄養をとれば、多くの方が自然に妊娠でき、元気な更年期も迎えられることを、体験者として伝えてゆきたいと思います。

女性がいくつになっても笑顔でいられますことを願って♪