三つ子の魂100まで
この言葉は本当に重みのある言葉ですね。
我が薬局での出来事をご紹介します。
2015年の5月に薬局天井裏にて、数匹の黒猫が生まれたようです。
お母さんは野良ちゃんで、6月の10日、1匹の子猫を育児放棄してしまったようで、お勝手天井に穴をあけて救出・・・ロロと名付けて育てることに・・・。
さらに1ヶ月後の7月10日、もう一匹の子も育児放棄してしまったようで、天井裏で子猫が泣き叫んでいます・・・またもや脱衣場天井にあなをあけて救出!!!・・・フィンちゃん(もう終わりにしての意味)
この1ヶ月の違いはとても大きく、驚くものがあります。
当時、先に救出したロロは、丸々と肥えてクマのプーさんそっくり!!!
やんちゃで人なつこく、ものおじしないです。
人の言葉や表情がとてもよくわかり、私たちの言葉にちゃんとおしゃべりをして返答してきます。
そして甘えん坊、ただし大事に育てたためか、運動神経がイマイチで、ネコのくせに、よく足を踏み外します。(苦笑)
ネコのお母さんに育てられたフィンは、一回り小振りで、どちらかというと恐れで人見知り。
何を考えているのかわからない、ミステリアスなネコです。
そして、人よりもお兄ちゃんネコのレオやルクにスリスリしにゆきます。
運動神経は抜群、天井裏を母ネコと歩いていたためか、野生本能も強く、マーキングなども盛んです。
この1ヶ月の差・・・ネコの成長は早く、生後2ヶ月までに脳が作られ、性格や行動パターンが形成されてゆくそうです。
従って、人に育てられたロロは、人とコミュニケーションできるネコで、ネコに育てられたフィンは、ツンデレでネコっぽいです。
姿形は似ていますが、スゴイ違いですよね。
同じ事が人の赤ちゃんにも言えます。
人の場合は、複雑多機能に脳が形成されてゆくので、歩くなどの運動機能を後回しにして、脳だけがおそろしく発達してゆきます。
赤ちゃんのうちに、沢山の声かけ、素敵な音楽、肌の触れあいなどの愛情を受けた子供は、どんどんと脳の回路が開かれて、コミュニケーション能力に優れた人に成長します。
逆にこの大切な時期に十分な愛情が得られていないと、その部分の脳が開かれていないために、自分本位になったり、相手の立場を考えるなどの能力に問題が生じやすくなります。
只今、子育て真っ最中のパパ、ママはお子さんが小さい今を十分に満喫して楽しんでくださいね。
それがゆくゆく、素晴らしい親子関係、人間関係を築いて行きますからね。
あ~もう手遅れやわ!と思う方も、このようなしくみを理解するだけでも実は変化が訪れますよ。
2015年12月25日金曜日
2015年12月22日火曜日
中庸の大切さ
中庸の大切さ
人は何らかのバランスを崩したときに、病気になるように思えます。
仕事のしすぎ、家事や介護の頑張りすぎなど、ついつい無理をしていませんか?
私は40歳のときに、子宮頸がんを発症した病歴がありますが、思い起こしてみると、がんになるべくして発症したようなライフスタイルでした。
29歳で出産しましたが、妊娠中毒症が出た上に、後産が降りず、生死をさまようような出産になり、大きく免疫バランスが崩れたために、リウマチを発症しました。
これが薬局開業の翌年でしたので、自分の病気とつきあいながら、子育てと仕事の両立だけでも大変であったのに、翌年は実父が脳梗塞で倒れ、その後13年の介護生活が始まります。
そしてさらに、翌年には実母(56歳)がくも膜下出血で急死し、1人で傾きかけた薬局経営を立て直さなければならない状態に・・・。
一人娘で長男の家に嫁いだために、両方の家を維持せねばならず、頑張らねばならない日々が何年も続きました。
そして、脳梗塞の父が今度は肝臓がんを発症し、さらに薬局が水害にあって、その復旧に半年を要した後に、自分ががんを発症しました。
このような生活で10年間走り続けてこれたのは、若さゆえに抗酸化酵素が十分にあったことと、ダンスや中医学の勉強でワクワクできる時間があったからなのだと思いますが、寝不足や無理のしすぎが続けば、さすがに抗病力も低下したのでしょう。
今までの貯金を使い果すべく病を発症しました。
そこで今度は、薬局を5時に閉めて、午後7時に寝る!
とにかく十分すぎるくらい寝ること、玄米を主食にした和食、免疫調整+清熱解毒の漢方”紫霊芝”等で養生して、自分のがんを治しました。(手術、抗ガン剤、放射線等は受けずに、養生で!)
そして12年が経ちますが、今でも自分の体の声を聴くことをとても大切にしています。
例えば、仕事や自分のやりたい趣味などだけに打ち込めば、家族関係がぎくしゃくすることもあるし、介護等に時間をとられすぎて、自分のやりたいことができないと、それはそれでストレスが溜まりますよね?
自分もOK,家族や周りもOKでないと、人間関係のバランスも崩れ、それが精神的なストレスを生むことになります。
ですので、自分のこと、家族のこと、仕事、やりたいこと・・・常にバランスを取るように心がけています。
現在、辛い病気で養生中の方や、辛い生活を強いられている方は、是非発想の転換をして、”今は徳を積んで幸せ貯金をしている最中”と思ってください。
人生、幸せな時もあれば、精神的に苦しい時も、どなたでもあるかと思います。
でも、良いことばかりだと、有り難みも薄れ、徳を使い果してしまいますからね・・・。
辛いと思えるようなときこそ、味方を変えて楽しんでしまう工夫が大切ですよね。
そうすることで、体への負担は軽減され、バランスがとれてきます。
バランスがよくなると、角がとれて円になり、それこそ円滑に走り出す・・・それが健康の秘訣だと思います♪
たぶん私の寿命はとっくに過ぎてしまっているように思います(苦笑)
ですので、毎日毎日”今日も元気!有り難いなぁ~!”と1日1日を喜んでいます。
そう思うと、不安とは無縁になりますね!
人は何らかのバランスを崩したときに、病気になるように思えます。
仕事のしすぎ、家事や介護の頑張りすぎなど、ついつい無理をしていませんか?
私は40歳のときに、子宮頸がんを発症した病歴がありますが、思い起こしてみると、がんになるべくして発症したようなライフスタイルでした。
29歳で出産しましたが、妊娠中毒症が出た上に、後産が降りず、生死をさまようような出産になり、大きく免疫バランスが崩れたために、リウマチを発症しました。
これが薬局開業の翌年でしたので、自分の病気とつきあいながら、子育てと仕事の両立だけでも大変であったのに、翌年は実父が脳梗塞で倒れ、その後13年の介護生活が始まります。
そしてさらに、翌年には実母(56歳)がくも膜下出血で急死し、1人で傾きかけた薬局経営を立て直さなければならない状態に・・・。
一人娘で長男の家に嫁いだために、両方の家を維持せねばならず、頑張らねばならない日々が何年も続きました。
そして、脳梗塞の父が今度は肝臓がんを発症し、さらに薬局が水害にあって、その復旧に半年を要した後に、自分ががんを発症しました。
このような生活で10年間走り続けてこれたのは、若さゆえに抗酸化酵素が十分にあったことと、ダンスや中医学の勉強でワクワクできる時間があったからなのだと思いますが、寝不足や無理のしすぎが続けば、さすがに抗病力も低下したのでしょう。
今までの貯金を使い果すべく病を発症しました。
そこで今度は、薬局を5時に閉めて、午後7時に寝る!
とにかく十分すぎるくらい寝ること、玄米を主食にした和食、免疫調整+清熱解毒の漢方”紫霊芝”等で養生して、自分のがんを治しました。(手術、抗ガン剤、放射線等は受けずに、養生で!)
そして12年が経ちますが、今でも自分の体の声を聴くことをとても大切にしています。
例えば、仕事や自分のやりたい趣味などだけに打ち込めば、家族関係がぎくしゃくすることもあるし、介護等に時間をとられすぎて、自分のやりたいことができないと、それはそれでストレスが溜まりますよね?
自分もOK,家族や周りもOKでないと、人間関係のバランスも崩れ、それが精神的なストレスを生むことになります。
ですので、自分のこと、家族のこと、仕事、やりたいこと・・・常にバランスを取るように心がけています。
現在、辛い病気で養生中の方や、辛い生活を強いられている方は、是非発想の転換をして、”今は徳を積んで幸せ貯金をしている最中”と思ってください。
人生、幸せな時もあれば、精神的に苦しい時も、どなたでもあるかと思います。
でも、良いことばかりだと、有り難みも薄れ、徳を使い果してしまいますからね・・・。
辛いと思えるようなときこそ、味方を変えて楽しんでしまう工夫が大切ですよね。
そうすることで、体への負担は軽減され、バランスがとれてきます。
バランスがよくなると、角がとれて円になり、それこそ円滑に走り出す・・・それが健康の秘訣だと思います♪
たぶん私の寿命はとっくに過ぎてしまっているように思います(苦笑)
ですので、毎日毎日”今日も元気!有り難いなぁ~!”と1日1日を喜んでいます。
そう思うと、不安とは無縁になりますね!
2015年12月17日木曜日
”ありがとう”が言えない理由
”ありがとう”が言えない理由
”ありがとう”は魔法の言葉です。
この言葉を発すると、言った方も気持ちがよくなり、言われた方も嬉しくなり”ほっこり”しますね。
”ありがとう”は、人間関係を円滑に保ち、幸せの場を作る言葉で、全てを良い方向へ発展させる言葉です。
こんなに素晴らしい言葉なのに、”ありがとう”がなかなか言えないのは、人が何かをしてくれたときに、”ありがとう”の言葉を発する習慣がなかったからだと思います。
”ありがとう”の反対言葉は何でしょう?
それは、有り難いこと・・・の逆なので、あって普通なこと・・・”当たり前”です。
子育てをするときに、親は我が子を当たり前のごとく育て、子供は親にご飯を食べさせてもらったり、お世話してもらうことを、何のてらいもなく”当たり前”のこととして認識します。
すると、子供は本来色々な人の世話を受けて、助けられて今の自分があることに全く気がつかず、自分が最上になり、自分の思うように人が動いてくれないと不満を訴えるようになり、成人しても円滑な人間関係を築くことができません。
今、子育て真っ最中の親さんは、是非お子さんに”ありがとう”の言葉と感謝の気持ちを教えてあげてくださいね。
また、幼児期に十分な愛情を受けていないお子さんは、頼れるのが自分自身のみになり、”人に負けてはならない!””他人に弱みを見せてはいけない!””自分の弱い心に打ち勝たねばならない!”というような思考パターンになりやすく、なかなか素直に”ありがとう!”と言うことができません。
他人に助けてもらい、”ありがとう!”と言うことは、ややもすると自分の出来ないことを認めることになるので、あえて威圧的な態度をとって、自分を保とうとする傾向にあります。
このような態度をとられると、周りはムッとしますが、ご本人も本当は辛く、でも素直になる術を身につけていない(脳のその部分の回路が開かれていない)ことを理解し、時間をかけて教えてあげることで、改善されてくるようです。
人は、家庭でも、仕事場でも、仲良い友人同士でも人という文字のごとく支え合って生きています。
お互いの良い面も悪い面も双方補いあいながら・・・。
そしてそのバランスを保つ魔法の言葉が”ありがとう”です。
是非、今日からことある度に”ありがとう”を発して、幸せの輪を拡げてゆきましょう♪
”ありがとう”は魔法の言葉です。
この言葉を発すると、言った方も気持ちがよくなり、言われた方も嬉しくなり”ほっこり”しますね。
”ありがとう”は、人間関係を円滑に保ち、幸せの場を作る言葉で、全てを良い方向へ発展させる言葉です。
こんなに素晴らしい言葉なのに、”ありがとう”がなかなか言えないのは、人が何かをしてくれたときに、”ありがとう”の言葉を発する習慣がなかったからだと思います。
”ありがとう”の反対言葉は何でしょう?
それは、有り難いこと・・・の逆なので、あって普通なこと・・・”当たり前”です。
子育てをするときに、親は我が子を当たり前のごとく育て、子供は親にご飯を食べさせてもらったり、お世話してもらうことを、何のてらいもなく”当たり前”のこととして認識します。
すると、子供は本来色々な人の世話を受けて、助けられて今の自分があることに全く気がつかず、自分が最上になり、自分の思うように人が動いてくれないと不満を訴えるようになり、成人しても円滑な人間関係を築くことができません。
今、子育て真っ最中の親さんは、是非お子さんに”ありがとう”の言葉と感謝の気持ちを教えてあげてくださいね。
また、幼児期に十分な愛情を受けていないお子さんは、頼れるのが自分自身のみになり、”人に負けてはならない!””他人に弱みを見せてはいけない!””自分の弱い心に打ち勝たねばならない!”というような思考パターンになりやすく、なかなか素直に”ありがとう!”と言うことができません。
他人に助けてもらい、”ありがとう!”と言うことは、ややもすると自分の出来ないことを認めることになるので、あえて威圧的な態度をとって、自分を保とうとする傾向にあります。
このような態度をとられると、周りはムッとしますが、ご本人も本当は辛く、でも素直になる術を身につけていない(脳のその部分の回路が開かれていない)ことを理解し、時間をかけて教えてあげることで、改善されてくるようです。
人は、家庭でも、仕事場でも、仲良い友人同士でも人という文字のごとく支え合って生きています。
お互いの良い面も悪い面も双方補いあいながら・・・。
そしてそのバランスを保つ魔法の言葉が”ありがとう”です。
是非、今日からことある度に”ありがとう”を発して、幸せの輪を拡げてゆきましょう♪
2015年12月16日水曜日
食養生について
食養生について
養生とは、命を養うことで、食養生とは命を養うための食事であるはずです。
うちには猫ちゃんが6匹いますが、食事の時間になると”猫まっしぐら・・・!”とばかりにお茶碗に顔を突っ込んで、がむしゃらに食べています。
2匹の子猫は、半年前まで掌に乗る大きさでしたが、モリモリと食べてすっかり大きくなりました。
成長してくれた猫ちゃんをみていると、”命が助かって、大きくなってくれて良かった!”と感無量になります。
さて薬局には、養生中の皆様が訪れますが、悩みの一つに”何を食べてよいかわからなくなった。今まで食べていたものが体にとってはダメで、アレもダメ、コレもダメ!と思ったら、すっかり食欲がなくなり、生きる元気も無くなってしまいました!”
というご相談がとても多いのです。
例えば、
★無農薬有機栽培の徹底した玄米菜食にこだわり、遠くまで食材を買いに出かけて、それだけでも疲れる・・・。
★料理があまり得意でなく、野菜スープが良いと聞いたら、そればかりでレパートリーがなく、嫌気がさしてしまう・・・。
★養生食が自分が好きな食事ではないので、少ししか食べられず、どんどん痩せて体力がなくなってしまった・・・。
★ガンをやっつけるための食事をしていたら、生きる元気もやっつけられてしまった・・・。
いかがですか? 心当たりありませんか?
命を養うための食事であったはずが、命を削る結果になっていたら、それは本末転倒ですよね?
食養生とは、そのときの体の状態に応じて、生きる力を回復させるためのものです。
手術の後は重湯からはじまり、しだいに何分粥に変えてゆきますし、風邪の時はお腹に優しいお粥をいただきますが、実際それが一番美味しく食べられる状態ではないでしょうか?
胃を切ったあとに、ゴツいステーキが出てきたら、皆さん”これ大丈夫?食べられないよね?”とお腹と相談するでしょ?
それが体の声を聴くということです。
60兆個の細胞のうち、殆どは正常細胞で、ガン細胞はその中の僅かです。
まずはこの正常細胞を養ってあげなくては、ガンに打ち勝つための抗病力まで低下してしまいます。
あまりにも悩んで食べられないのであれば、それを緩めて栄養を入れてあげる必要がありますし、貧血や筋力低下でフラフラになっているのであれば、それを養うタンパク質を摂る必要もあります。
食養生は、体が今最も必要なものを補給するわけですから、本当はとても美味しいのです。
美味しくいただく工夫も勿論大切ですが、体に合っていると、食材そのものから滋養と旨みが感じられるようになります。
養生上手な方ほど、この能力に長けてきますので、今の食事に疑問を感じている方は、もう一度食養生を見直してくださいね!
ご相談にのらせていただきますヨ♪
養生とは、命を養うことで、食養生とは命を養うための食事であるはずです。
うちには猫ちゃんが6匹いますが、食事の時間になると”猫まっしぐら・・・!”とばかりにお茶碗に顔を突っ込んで、がむしゃらに食べています。
2匹の子猫は、半年前まで掌に乗る大きさでしたが、モリモリと食べてすっかり大きくなりました。
成長してくれた猫ちゃんをみていると、”命が助かって、大きくなってくれて良かった!”と感無量になります。
さて薬局には、養生中の皆様が訪れますが、悩みの一つに”何を食べてよいかわからなくなった。今まで食べていたものが体にとってはダメで、アレもダメ、コレもダメ!と思ったら、すっかり食欲がなくなり、生きる元気も無くなってしまいました!”
というご相談がとても多いのです。
例えば、
★無農薬有機栽培の徹底した玄米菜食にこだわり、遠くまで食材を買いに出かけて、それだけでも疲れる・・・。
★料理があまり得意でなく、野菜スープが良いと聞いたら、そればかりでレパートリーがなく、嫌気がさしてしまう・・・。
★養生食が自分が好きな食事ではないので、少ししか食べられず、どんどん痩せて体力がなくなってしまった・・・。
★ガンをやっつけるための食事をしていたら、生きる元気もやっつけられてしまった・・・。
いかがですか? 心当たりありませんか?
命を養うための食事であったはずが、命を削る結果になっていたら、それは本末転倒ですよね?
食養生とは、そのときの体の状態に応じて、生きる力を回復させるためのものです。
手術の後は重湯からはじまり、しだいに何分粥に変えてゆきますし、風邪の時はお腹に優しいお粥をいただきますが、実際それが一番美味しく食べられる状態ではないでしょうか?
胃を切ったあとに、ゴツいステーキが出てきたら、皆さん”これ大丈夫?食べられないよね?”とお腹と相談するでしょ?
それが体の声を聴くということです。
60兆個の細胞のうち、殆どは正常細胞で、ガン細胞はその中の僅かです。
まずはこの正常細胞を養ってあげなくては、ガンに打ち勝つための抗病力まで低下してしまいます。
あまりにも悩んで食べられないのであれば、それを緩めて栄養を入れてあげる必要がありますし、貧血や筋力低下でフラフラになっているのであれば、それを養うタンパク質を摂る必要もあります。
食養生は、体が今最も必要なものを補給するわけですから、本当はとても美味しいのです。
美味しくいただく工夫も勿論大切ですが、体に合っていると、食材そのものから滋養と旨みが感じられるようになります。
養生上手な方ほど、この能力に長けてきますので、今の食事に疑問を感じている方は、もう一度食養生を見直してくださいね!
ご相談にのらせていただきますヨ♪
2015年12月9日水曜日
こむら返りが頻繁に起こるとき
こむら返りが頻繁に起こるとき
こむらがえりは、安静時や夜間の就寝時に起こりやすく、その痛みは凄まじいものがあります。
一般的にふくらはぎがつることが多いですが、長く激しい痙攣性収縮が起きると、反対側の筋肉にまで影響が及び、すね側の筋肉がつったり、太ももの筋肉までつることもあります。
これは、ふくらはぎの筋肉が、収縮するために、太ももの筋肉が伸ばされ、それをもどそうとする反射が起こるために、今度は太ももが収縮する・・・というような連鎖的な反応のようです。
こむらがえりが、就寝時に起こるのは、骨盤の緩みにより、筋肉が弛緩するのを元に戻そうとする反応のようですが、一度起きるとその刺激によりクセになりやすいのが厄介です。
こむらがえりは、何らかの原因で筋肉の血流が低下するときに起こりやすく、閉塞性動脈硬化症、糖尿、腎臓病、肝臓病、脳梗塞や心筋梗塞の前触れ、椎間板ヘルニア、脊椎管狭窄症などの疾患が隠れていることもあるので、頻繁に起こる場合は受診して、基礎疾患を治療することが先決です。
基礎疾患が全く無い場合は、筋肉疲労の他、栄養バランスの悪さによるビタミンや、ミネラル、電解質バランスの失調(汗のかきすぎ、下痢など)、足腰の冷えや血虚からくる、下肢の血流障害などが疑われます。
糖質の摂りすぎによる、ビタミン、ミネラルの消耗、そして糖質制限食による、ビタミン、ミネラルの不足でも起こりやすいので、まずは今一度食事を見直してください。
漢方では、こむら返りの頓服として、”勺薬甘草湯”を用いて、筋肉の痙攣を治めますが、同時に発酵紅参や循環元(田七人参製剤)等で血行動態そのものを改善する本治療法を併用します。
尚、糖の値が高ければ、タンポポ茶(ショーキT1)等で解毒を促進することも大切です。
こむら返りは、発作が起きたらなるべく早く収めることが大切。
収縮した筋肉を叩いて揺らし、筋肉の緊張をとります。
心臓へ向かって、ふくらはぎを撫でる他、ユタンポや蒸しタオルで温めるのも効果があります。
就寝前に、入浴で体を温めながら筋肉をゆっくりと伸ばし、湯冷めをしないように休みます。
ユタンポをふくらはぎの下に置いてみるのもよいです。
毎晩続いているときは、勺薬甘草湯と紅参を服用して休んでください。
こむらがえりは、安静時や夜間の就寝時に起こりやすく、その痛みは凄まじいものがあります。
一般的にふくらはぎがつることが多いですが、長く激しい痙攣性収縮が起きると、反対側の筋肉にまで影響が及び、すね側の筋肉がつったり、太ももの筋肉までつることもあります。
これは、ふくらはぎの筋肉が、収縮するために、太ももの筋肉が伸ばされ、それをもどそうとする反射が起こるために、今度は太ももが収縮する・・・というような連鎖的な反応のようです。
こむらがえりが、就寝時に起こるのは、骨盤の緩みにより、筋肉が弛緩するのを元に戻そうとする反応のようですが、一度起きるとその刺激によりクセになりやすいのが厄介です。
こむらがえりは、何らかの原因で筋肉の血流が低下するときに起こりやすく、閉塞性動脈硬化症、糖尿、腎臓病、肝臓病、脳梗塞や心筋梗塞の前触れ、椎間板ヘルニア、脊椎管狭窄症などの疾患が隠れていることもあるので、頻繁に起こる場合は受診して、基礎疾患を治療することが先決です。
基礎疾患が全く無い場合は、筋肉疲労の他、栄養バランスの悪さによるビタミンや、ミネラル、電解質バランスの失調(汗のかきすぎ、下痢など)、足腰の冷えや血虚からくる、下肢の血流障害などが疑われます。
糖質の摂りすぎによる、ビタミン、ミネラルの消耗、そして糖質制限食による、ビタミン、ミネラルの不足でも起こりやすいので、まずは今一度食事を見直してください。
漢方では、こむら返りの頓服として、”勺薬甘草湯”を用いて、筋肉の痙攣を治めますが、同時に発酵紅参や循環元(田七人参製剤)等で血行動態そのものを改善する本治療法を併用します。
尚、糖の値が高ければ、タンポポ茶(ショーキT1)等で解毒を促進することも大切です。
こむら返りは、発作が起きたらなるべく早く収めることが大切。
収縮した筋肉を叩いて揺らし、筋肉の緊張をとります。
心臓へ向かって、ふくらはぎを撫でる他、ユタンポや蒸しタオルで温めるのも効果があります。
就寝前に、入浴で体を温めながら筋肉をゆっくりと伸ばし、湯冷めをしないように休みます。
ユタンポをふくらはぎの下に置いてみるのもよいです。
毎晩続いているときは、勺薬甘草湯と紅参を服用して休んでください。
2015年12月8日火曜日
発酵紅参
発酵紅参
紅参は、漢方薬の中でも、補剤(体力を補う)の王様と言われます。
全身の細胞の気を補い、血液循環を改善して、生きる力や、病に打ち勝つ力を高めます。
★このような方にお勧めです★
1,抗ガン剤等で、食欲が無くなり体力が低下している方
2,体が冷えて疲れやすい方
3,免疫力が低下していて、すぐに風邪をひいたり、アレルギーを起こしやすい方
4,養血力が低下していて、めまい、ふらつき、息切れ等で体調が悪い方
5,ストレスが多く、気力が湧かない方
等にお勧めいたします。
★発酵紅参の多彩な作用★
1,赤血球変性能を強めることで、毛細血管の血流を改善し、血行をよくする
2,造血幹細胞を刺激し、良好な血液を増やす
3,脾胃を温め、胃腸機能を改善し、食欲を高める
4,ガンが出すサイトカインを処理し、ガン性悪液質(食欲不振、やせ、全身倦怠感)を改善する
5,糖、タンパク質、脂質代謝を改善し、全身の細胞の働きを高める
6,不安、イライラ、気力が上がらないなどの精神症状を改善
7,冷えと低体温を改善し、ミトコンドリア優性の温かい体を作る
紅参は、漢方薬の中でも、補剤(体力を補う)の王様と言われます。
全身の細胞の気を補い、血液循環を改善して、生きる力や、病に打ち勝つ力を高めます。
★このような方にお勧めです★
1,抗ガン剤等で、食欲が無くなり体力が低下している方
2,体が冷えて疲れやすい方
3,免疫力が低下していて、すぐに風邪をひいたり、アレルギーを起こしやすい方
4,養血力が低下していて、めまい、ふらつき、息切れ等で体調が悪い方
5,ストレスが多く、気力が湧かない方
等にお勧めいたします。
★発酵紅参の多彩な作用★
1,赤血球変性能を強めることで、毛細血管の血流を改善し、血行をよくする
2,造血幹細胞を刺激し、良好な血液を増やす
3,脾胃を温め、胃腸機能を改善し、食欲を高める
4,ガンが出すサイトカインを処理し、ガン性悪液質(食欲不振、やせ、全身倦怠感)を改善する
5,糖、タンパク質、脂質代謝を改善し、全身の細胞の働きを高める
6,不安、イライラ、気力が上がらないなどの精神症状を改善
7,冷えと低体温を改善し、ミトコンドリア優性の温かい体を作る
2015年12月3日木曜日
食べているのに体重が減少するとき
食べているのに体重が減少するとき
自分では食事をちゃんとしているつもりなのに、体重がどんどん減少すると、どなたも大変に心配になります。
急激に体重が減少する疾患の可能性としては、
1,糖尿病による、糖代謝の異常
2,甲状腺疾患による、基礎代謝の亢進
3,胃や大腸など消化器系統の病気
4,悪性腫瘍
5,結核
6,鬱病等の精神疾患による、自律神経の乱れ
等があげられます。
これらの病気により、食欲が低下して食べられなくなって体重が減少することもありますが、食べているのに体重が減少してくることもあります。
このあたりのメカニズムは、まだ詳しくわかっていないようですが、これらの病気により、自律神経の消化吸収に関わる部分のスイッチが作動して、代謝異常を起こすのではないかと考えられています。
また、例外として、玄米菜食等の養生食を始められると、一般的に体重が低下してゆく方が多いのですが、この場合は体調が良ければ問題ありませんので、ご安心ください。
さて、1~5のような疾患が確定した場合には、それらの疾患の治療が先決となりますが、それらの疾患が全く見つからない場合には、精神的な疾患による体重減少を疑ってみる必要があります。
体重減少が始まる前に、ご家族についての心配事、自分の将来についての心配事、体の症状への捕われ等が長く続かなかったでしょうか?
心配や不安が長く続くと、セロトニン等のリラックスさせるための神経伝達物質が枯渇してしまい、その結果、持続的な緊張状態に入り、脾胃の消化吸収力が抑制されてしまいます。
このモードに入ると、物事を楽観的に捉えられなくなります。
さらに、食べるのが苦痛、眠れない、体がカチコチになり随所に痛みや凝りなどの不具合が現れたりします。
この悪循環を断ち切るためには、あれこれ考える脳を休めることにより、枯渇したセロトニンを補充すること、、、すなわち骨格筋を動かす(体操や散歩でOK)ことです。
体を使ったり、手作業に集中することで、脳は休ませてもらえて、リカバリーすることができます。
深呼吸や、郭林気功もお勧めです。
どうか焦らずに、気長に体を動かしてみてください。
自分では食事をちゃんとしているつもりなのに、体重がどんどん減少すると、どなたも大変に心配になります。
急激に体重が減少する疾患の可能性としては、
1,糖尿病による、糖代謝の異常
2,甲状腺疾患による、基礎代謝の亢進
3,胃や大腸など消化器系統の病気
4,悪性腫瘍
5,結核
6,鬱病等の精神疾患による、自律神経の乱れ
等があげられます。
これらの病気により、食欲が低下して食べられなくなって体重が減少することもありますが、食べているのに体重が減少してくることもあります。
このあたりのメカニズムは、まだ詳しくわかっていないようですが、これらの病気により、自律神経の消化吸収に関わる部分のスイッチが作動して、代謝異常を起こすのではないかと考えられています。
また、例外として、玄米菜食等の養生食を始められると、一般的に体重が低下してゆく方が多いのですが、この場合は体調が良ければ問題ありませんので、ご安心ください。
さて、1~5のような疾患が確定した場合には、それらの疾患の治療が先決となりますが、それらの疾患が全く見つからない場合には、精神的な疾患による体重減少を疑ってみる必要があります。
体重減少が始まる前に、ご家族についての心配事、自分の将来についての心配事、体の症状への捕われ等が長く続かなかったでしょうか?
心配や不安が長く続くと、セロトニン等のリラックスさせるための神経伝達物質が枯渇してしまい、その結果、持続的な緊張状態に入り、脾胃の消化吸収力が抑制されてしまいます。
このモードに入ると、物事を楽観的に捉えられなくなります。
さらに、食べるのが苦痛、眠れない、体がカチコチになり随所に痛みや凝りなどの不具合が現れたりします。
この悪循環を断ち切るためには、あれこれ考える脳を休めることにより、枯渇したセロトニンを補充すること、、、すなわち骨格筋を動かす(体操や散歩でOK)ことです。
体を使ったり、手作業に集中することで、脳は休ませてもらえて、リカバリーすることができます。
深呼吸や、郭林気功もお勧めです。
どうか焦らずに、気長に体を動かしてみてください。
登録:
投稿 (Atom)